Twelve戦国封神伝(攻略)

この日に始めたのですが、今現在4周目。
(→セーブデータ置いてみます)
1周目はシステムを良く理解してなかったので、このゲームの肝と言ってもいい「コンボ」を全く使わずプレイしてたのはここだけの話に・・・(^^;。
だいぶ前の川上さんの日記にベスト版発売に寄せた記事もあったんで、最近始めた方もいるかと思われるこのゲーム。
自分なりに感じた点でも、あげとこうかと思います。



  • スパロボの「精神コマンド」にあたる「応援」システム
    • 但し、1回使うと次のターンでは使用不可(要は2ターンに1回)
    • 各キャラクターとも「Lv.20」で最後のものまで覚える


  • 武器は装備品と予備品の2つを携帯出来、状況に応じて使い分け可能
    • 攻撃は「神器(詳細下記)」で行い、ターンエンド時に「防御(あるいは回避、反撃)」に優れた武器に変更するなど*1


  • 武器は「仙玉」を組込む事で、強化出来る
    • 仙玉を組込める数は、武器により固有
    • 但し、「神器*2」はレベルアップする事で、その数を増やす*3
      • レベルアップの条件は「10回分、攻撃に使用する事」で、回避されても無問題
        • よって、神術やクリップ攻撃*4範囲攻撃は非常に有効
    • 仙玉は取り外せます!


  • 各シナリオの冒頭で、表示される勝利条件に「早期決着で・・・」とある場合、規定ターン以内で全滅させるとボーナスステージである「挑戦状」が出現
    • これはシナリオ開始直前に「本陣」の「戦闘情報」でも確認可能
      • その場合、仙玉によって「コンボ数」や「攻撃力」を調整し、1ターンでの破壊力をアップさせておくと楽
    • 挑戦状をクリアするには、麻痺・睡眠が特に有効(もとい必須!?)
      • 同様に「必中」系の応援を使えるムメイやヤマトも必須

挑戦状出現の規定ターン

対象マップ 制限ターン
挑戦状1 第一章第二節 第二戦闘 5ターン以内
挑戦状2 第二章第三節 5ターン以内
挑戦状3 第三章第四節 7ターン以内
挑戦状4 第四章第二節 4ターン以内
挑戦状5 第五章第四節 4ターン以内
挑戦状6 第六章第二節 第二戦闘 6ターン以内
挑戦状7 第七章第三節 第二戦闘 4ターン以内
挑戦状8 第八章第二節 4ターン以内
挑戦状9 挑戦状1〜8 全てクリア
挑戦状10 第八章第四節 第二戦闘 挑戦状1〜9を全てクリア


  • 入手した「仙玉」と「武器」は、次の周に繰越可能
    • 「現金」と「道具」は繰り越せないので、湯水のように使うべし


  • 実は神器以外にもキャラクター固有の武器が存在

神器以外の固有武器=おもちゃ武器

対象キャラ 名称
主人公 たいこのつるぎ
ティエン ひと夏の思い出
ムメイ 秋刃魚
ヤマト 水長銃
セイショウ 西洋式ツインエッジ
バスク 肉球グローブ
マサヒメ 笑いの神様
クロウ フィッシャーマンアロー
ベン−K型 業務用フロアタイプ
ジュリー ぬくぬく毛糸
カシン クリムゾンハンマー
ユキ 徳用葱

※入手条件:2周目以降の挑戦状でのみ入手するチャンスがある(ドロップ確率は5%)
※特徴:基本能力は最低クラスだが、仙玉の空きスロットが多い




以上を踏まえた今のプレイスタイルが下。

1:長期戦上等の場合
仙玉を組込める数が増えると戦闘に有利。
なのでキャラクターのレベルアップよりも、

  • 神器のレベルアップ優先

よって、

  • 敵には麻痺か睡眠(以下、状態異常)をかけ、神器でチマチマと攻撃(一推しは、「幻竜(追加効果:睡眠)」のオンリーワン組込)
    • 攻撃回数が増えるので、回避や体力回復をされるのは大歓迎
      • 体力が自然に回復する自動人形は、神器のレベルアップのために居るんじゃないかと思う次第
      • バスクが敵として登場する「浜辺の丘の大猿の群れ」は、直前で神器を入手するユキ一人に任せてOK!
  • 状態異常に耐性のあるボスを殴った後は、「防御」に優れた「予備品」に装備変更しダメージに備える



挑戦状を使うなどして、全員の神器を「Lv.5」にした後は、好き勝手にプレイ。
偉そうな口を叩いたボスをタイマンかつ1ターンで〆るとか(笑)。


※1:余りにも長く引っ張り続けると、撤退する敵もいるので要注意
(「第六章第二節の自動人形は13ターン経過で撤退)
※2:ボスでも撤退します
(ヤマトとムメイが強行斥候する「第六章第一節」の十勇士は15ターンで撤退開始)


2:挑戦状が目的のシナリオ

  • 機動力のあるティエンやクロウのコンボ数を、最低でもにしておく(1ターンでボスを撃破出来るように)
    • マップの奥に控える第六章第四節のナカエを攻撃出来るのは、ほぼ1ターンのみ
  • 初期配置で、マサヒメ・ティエン・クロウを近接させておく(下に図解してみました)



※第六章第二節 第二戦闘の「マサナガ」達は、立ち居地を調整すればマップ下方に降りてきます
(最初は青春でマサヒメを打ち出した後、引っ張りあげてもらってましたが・・・)
 
※ラスボスより強い挑戦状10の敵、「回避値の図抜けたキャラクター単独」以外で倒す方法あるんでしょーか?(^^;


好感度の上げ方とエンディング

軍師にするなどして好感度を上げると、そのキャラとのエンディングが見られるのと、おもちゃ武器*5をゲットする楽しみがあるので、目指すは11周クリア*6



ま、秋の夜長に気長にやるとしますです(笑)。

好感度が上がる条件 上昇する値 備考
軍師に任命する 好感度5アップ -
戦闘マップで相手を「応援」する 好感度1アップ 最初の一回のみ
戦闘マップで相手の「応援」をうける 好感度1アップ 最初の一回のみ

好感度が一定の値を超えると、そのキャラとのエンディングへ。
とびぬけて仲が良いキャラクターが居ない場合は、・・・。

【追記:2006/10】

短期決戦用キャラ配置

初期配置

初手

第二手

第三手

補足

最初にマサヒメを横に飛ばして、その隣にティエンやベンケイを呼び寄せるのが有効だと思います。
横への移動が苦手なキャラクターの弱点をフォロー出来ますし。
一応この手順だと、第三章第四節のナカエにも届きました(ティエンで)。

*1:特にマサヒメにはオススメ

*2:最初は「Lv.0」で、仙玉組込可能数は僅かに「2つ」

*3:最高で「Lv.5」

*4:く〜るくる まーわる〜♪とかw

*5:「たいこのつるぎ」「水長銃」「ぬくぬく毛糸」はゲット!、グラフィックがファンキーで素敵です♪

*6:1周目:マサヒメ・2周目:ティエン・3周目:ユキ。いやもうユキさんが可愛いのなんの(爆)。